4月及び9月入社者及び2年以内の既卒者 共通
新潟県内で就職活動等を行うU・Iターン学生への交通費及び宿泊費等の一部補助を新潟県が行います。詳細は右のバナーをクリックし、新潟県のサイトをご覧ください。
新規採用で募集する職種は、以下の通りです。
新潟県内で就職活動等を行うU・Iターン学生への交通費及び宿泊費等の一部補助を新潟県が行います。詳細は右のバナーをクリックし、新潟県のサイトをご覧ください。
新規採用で募集する職種は、以下の通りです。
営業職(施設、機器、車両)募集要項 | |
---|---|
募集職種 | 営業職 |
応募資格 | ⼤学院、⼤学、⼯業⾼等専⾨学校、短期大学、専門学校等を卒業⾒込みの⽅および2年以内の既卒者 |
仕事内容 | ⼤原鉄⼯所では、SDGsに基づく経営理念の下、継続的な社会の実現と会社の発展を両⽴させる為、環境分野に注⼒しており、バイオガス発電設備やリサイクル機器・施設の開発・製造・販売をしています。 主な業務内容は、⾃社製品の営業活動を行うことです。 ⼊社後は十分な教育期間を設けており、会社のこと、会社の事業のこと、業務のことについてじっくり学んでいただきます。 |
募集人数 | 当社選考を満たした者は人数に限らず合格とする |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接 |
選考場所 | 本社(面接はWEB対応可能です) |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書(卒業証明書) |
採用実績校 | 新潟大学、長岡技術科学大学、山形大学、宇都宮大学、富山大学、宮崎大学、 秋田県立大学、福井県立大学、長岡造形大学、防衛大学校、 慶応義塾大学、早稲田大学、立教大学、中央大学、明治大学、大阪工業大学、 近畿大学、東海大学、日本大学、神奈川工科大学、新潟工科大学、 長岡工業高等専門学校 |
採用祝い金 | 採用となった場合に採用祝い金をお渡しします。 お祝い金は最大10万円! 支給には条件があるので、気になる方はお問合せ下さい。 |
初任給 | 大学院(博士) :277,800円以上(採用試験の結果により決定) 大学院(修士) :257,700~277,800円(教育手当26,740円を含む) 大学(学士) :242,100~255,500円(教育手当25,120円を含む) 高専 :223,200~255,500円(教育手当25,120円を含む) 短期大学・専門学校等 :223,200~236,500円(教育手当23,150円を含む) ◇ 一律手当:教育手当 新卒採用者が入社から3年間において自己の知識・スキル習得のために自主学習を行うことを奨励するためのものです。 ◇ 住宅手当あり ◇ 引越費用は会社負担 |
業務関連手当 | ◇ 資格手当 会社指定の資格について保有するもの全てが加算され支給されます。資格あたり~12,000円。全115項目。 ◇ インセンティブ手当 社員投票で決定する手当や南極への渡航回数により決定する手当等ユニークな内容となっています。一つの手当で2,000~16,000円。保有したもの全てが加算されます。全19項目。 ◇ プロジェクト手当 10,000~70,000円/月 プロジェクトの規模や難易度、ポジションに応じて支給されます。 |
その他手当 | ◇ 養育手当 一人につき最大15,000円 ◇ 介護手当 一人につき最大12,000円 |
給与改定 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日・祝) 年間休日122日(GW・夏季・年末年始等連休あり) 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔等の特別休暇、有給休暇積立制度等あり 育児休業・介護休業制度完備 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、確定拠出企業年金制度 ・各種社内クラブ・愛好会 ・リロクラブ 福利厚生倶楽部 (旅行、グルメ、ショッピング等の各種割引サービスを受けられる制度) ・リロクラブ カフェテリアプラン (会社が付与するポイントを利用して様々なサービスを受けることができる制度) |
技術職(機械設計、車両設計、施設設計・施工、電気設計・施工)募集要項 | |
---|---|
募集職種 | 技術職 |
応募資格 | ⼤学院、⼤学、⼯業⾼等専⾨学校、短期大学、専門学校等を卒業⾒込みの⽅および2年以内の既卒者 |
仕事内容 | ⼤原鉄⼯所では、SDGsに基づく経営理念の下、継続的な社会の実現と会社の発展を両⽴させる為、環境分野に注⼒しており、バイオガス発電設備やリサイクル機器・施設の開発・製造・販売をしています。 技術職は、プラント設計・施工、機器設計、開発のいずれかに配属されます。 ⼊社後は十分な教育期間を設けており、会社のこと、事業のこと、業務のことについてじっくり学んでいただきます。 |
募集人数 | 当社選考を満たした者は人数に限らず合格とする |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接 |
選考場所 | 本社(面接はWEB対応可能です) |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書(卒業証明書) |
採用実績校 | 新潟大学、長岡技術科学大学、山形大学、宇都宮大学、富山大学、宮崎大学、 秋田県立大学、福井県立大学、長岡造形大学、防衛大学校、 慶応義塾大学、早稲田大学、立教大学、中央大学、明治大学、大阪工業大学、 近畿大学、東海大学、日本大学、神奈川工科大学、新潟工科大学、 長岡工業高等専門学校 |
採用祝い金 | 採用となった場合に採用祝い金をお渡しします。 お祝い金は最大10万円! 支給には条件があるので、気になる方はお問合せ下さい。 |
初任給 | 大学院(博士) :277,800円以上(採用試験の結果により決定) 大学院(修士) :257,700~277,800円(教育手当26,740円を含む) 大学(学士) :242,100~255,500円(教育手当25,120円を含む) 高専 :223,200~255,500円(教育手当25,120円を含む) 短期大学・専門学校等 :223,200~236,500円(教育手当23,150円を含む) ◇ 一律手当:教育手当 新卒採用者が入社から3年間において自己の知識・スキル習得のために自主学習を行うことを奨励するためのものです。 ◇ 住宅手当あり ◇ 引越費用は会社負担 |
業務関連手当 | ◇ 資格手当 会社指定の資格について保有するもの全てが加算され支給されます。資格あたり~12,000円。全115項目。 ◇ インセンティブ手当 社員投票で決定する手当や南極への渡航回数により決定する手当等ユニークな内容となっています。一つの手当で2,000~16,000円。保有したもの全てが加算されます。全19項目。 ◇ プロジェクト手当 10,000~70,000円/月 プロジェクトの規模や難易度、ポジションに応じて支給されます。 ◇ 現場代理人手当 20,000~210,000円/月 現場の規模やポジションに応じて支給されます。 |
その他手当 | ◇ 養育手当 一人につき最大15,000円 ◇ 介護手当 一人につき最大12,000円 |
給与改定 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日・祝) 年間休日122日(GW・夏季・年末年始等連休あり) 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔等の特別休暇、有給休暇積立制度等あり 育児休業・介護休業制度完備 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、確定拠出企業年金制度 ・各種社内クラブ・愛好会 ・リロクラブ 福利厚生倶楽部 (旅行、グルメ、ショッピング等の各種割引サービスを受けられる制度) ・リロクラブ カフェテリアプラン (会社が付与するポイントを利用して様々なサービスを受けることができる制度) |
生産職(製造、製造管理、品質管理)募集要項 | |
---|---|
募集職種 | 生産職 |
応募資格 | ⼤学院、⼤学、⼯業⾼等専⾨学校、短期大学、専門学校等を卒業⾒込みの⽅および2年以内の既卒者 |
仕事内容 | ⼤原鉄⼯所では、SDGsに基づく経営理念の下、継続的な社会の実現と会社の発展を両⽴させる為、環境分野に注⼒しており、バイオガス発電設備やリサイクル機器・施設の開発・製造・販売をしています。 生産職は、製造、製造管理、品質管理のいずれかに配属されます。 ⼊社後は十分な教育期間を設けており、会社のこと、事業のこと、業務のことについてじっくり学んでいただきます。 |
募集人数 | 当社選考を満たした者は人数に限らず合格とする |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接 |
選考場所 | 本社(面接はWEB対応可能です) |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書(卒業証明書) |
採用実績校 | 新潟大学、長岡技術科学大学、山形大学、宇都宮大学、富山大学、宮崎大学、 秋田県立大学、福井県立大学、長岡造形大学、防衛大学校、 慶応義塾大学、早稲田大学、立教大学、中央大学、明治大学、大阪工業大学、 近畿大学、東海大学、日本大学、神奈川工科大学、新潟工科大学、 長岡工業高等専門学校 |
採用祝い金 | 採用となった場合に採用祝い金をお渡しします。 お祝い金は最大10万円! 支給には条件があるので、気になる方はお問合せ下さい。 |
初任給 | 大学院(博士) :277,800円以上(採用試験の結果により決定) 大学院(修士) :257,700~277,800円(教育手当26,740円を含む) 大学(学士) :242,100~255,500円(教育手当25,120円を含む) 高専 :223,200~255,500円(教育手当25,120円を含む) 短期大学・専門学校等 :223,200~236,500円(教育手当23,150円を含む) ◇ 一律手当:教育手当 新卒採用者が入社から3年間において自己の知識・スキル習得のために自主学習を行うことを奨励するためのものです。 ◇ 住宅手当あり ◇ 引越費用は会社負担 |
業務関連手当 | ◇ 資格手当 会社指定の資格について保有するもの全てが加算され支給されます。資格あたり~12,000円。全115項目。 ◇ インセンティブ手当 社員投票で決定する手当や南極への渡航回数により決定する手当等ユニークな内容となっています。一つの手当で2,000~16,000円。保有したもの全てが加算されます。全19項目。 ◇ プロジェクト手当 10,000~70,000円/月 プロジェクトの規模や難易度、ポジションに応じて支給されます。 |
その他手当 | ◇ 養育手当 一人につき最大15,000円 ◇ 介護手当 一人につき最大12,000円 |
給与改定 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日・祝) 年間休日122日(GW・夏季・年末年始等連休あり) 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔等の特別休暇、有給休暇積立制度等あり 育児休業・介護休業制度完備 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、確定拠出企業年金制度 ・各種社内クラブ・愛好会 ・リロクラブ 福利厚生倶楽部 (旅行、グルメ、ショッピング等の各種割引サービスを受けられる制度) ・リロクラブ カフェテリアプラン (会社が付与するポイントを利用して様々なサービスを受けることができる制度) |
支援職(経営企画、人事、総務、経理、購買、工事支援)募集要項 | |
---|---|
募集職種 | 支援職 |
応募資格 | ⼤学院、⼤学、⼯業⾼等専⾨学校、短期大学、専門学校等を卒業⾒込みの⽅および2年以内の既卒者 |
仕事内容 | ⼤原鉄⼯所では、SDGsに基づく経営理念の下、継続的な社会の実現と会社の発展を両⽴させる為、環境分野に注⼒しており、バイオガス発電設備やリサイクル機器・施設の開発・製造・販売をしています。 支援職は、経営企画、人事、総務、経理、購買、工事支援のいずれかに配属されます。 ⼊社後は十分な教育期間を設けており、会社のこと、事業のこと、業務のことについてじっくり学んでいただきます。 |
募集人数 | 当社選考を満たした者は人数に限らず合格とする |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接 |
選考場所 | 本社(面接はWEB対応可能です) |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書(卒業証明書) |
採用実績校 | 新潟大学、長岡技術科学大学、山形大学、宇都宮大学、富山大学、宮崎大学、 秋田県立大学、福井県立大学、長岡造形大学、防衛大学校、 慶応義塾大学、早稲田大学、立教大学、中央大学、明治大学、大阪工業大学、 近畿大学、東海大学、日本大学、神奈川工科大学、新潟工科大学、 長岡工業高等専門学校 |
採用祝い金 | 採用となった場合に採用祝い金をお渡しします。 お祝い金は最大10万円! 支給には条件があるので、気になる方はお問合せ下さい。 |
初任給 | 大学院(博士) :277,800円以上(採用試験の結果により決定) 大学院(修士) :257,700~277,800円(教育手当26,740円を含む) 大学(学士) :242,100~255,500円(教育手当25,120円を含む) 高専 :223,200~255,500円(教育手当25,120円を含む) 短期大学・専門学校等 :223,200~236,500円(教育手当23,150円を含む) ◇ 一律手当:教育手当 新卒採用者が入社から3年間において自己の知識・スキル習得のために自主学習を行うことを奨励するためのものです。 ◇ 住宅手当あり ◇ 引越費用は会社負担 |
業務関連手当 | ◇ 資格手当 会社指定の資格について保有するもの全てが加算され支給されます。資格あたり~12,000円。全115項目。 ◇ インセンティブ手当 社員投票で決定する手当や南極への渡航回数により決定する手当等ユニークな内容となっています。一つの手当で2,000~16,000円。保有したもの全てが加算されます。全19項目。 ◇ プロジェクト手当 10,000~70,000円/月 プロジェクトの規模や難易度、ポジションに応じて支給されます。 |
その他手当 | ◇ 養育手当 一人につき最大15,000円 ◇ 介護手当 一人につき最大12,000円 |
給与改定 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日・祝) 年間休日122日(GW・夏季・年末年始等連休あり) 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔等の特別休暇、有給休暇積立制度等あり 育児休業・介護休業制度完備 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、確定拠出企業年金制度 ・各種社内クラブ・愛好会 ・リロクラブ 福利厚生倶楽部 (旅行、グルメ、ショッピング等の各種割引サービスを受けられる制度) ・リロクラブ カフェテリアプラン (会社が付与するポイントを利用して様々なサービスを受けることができる制度) |